3月店舗営業 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
1 | 2 |
3 | 4 |
5 |
6 |
7 | 8 |
9 | 10 |
11 | 12 |
13 |
14 | 15 |
16 | 17 |
18 | 19 |
20 |
21 | 22 |
23 | 24 |
25 | 26 |
27 |
28 | 29 |
30 | 31 |
| |
|
4月店舗営業 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| |
| |
1 | 2 |
3 |
4 | 5 |
6 | 7 |
8 | 9 |
10 |
11 | 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 | 19 |
20 | 21 |
22 | 23 |
24 |
25 | 26 |
27 | 28 |
29 | 30 |
|
お問い合わせのご返信は1日〜2日以内(土、日除く)に必ずしております。もし2日以上経って、ご返信がない場合は何らかの不具合が生じているかもしれません。大変お手数ではございますが、今一度メールをいただくか、お電話にてお問い合わせいただければと思います。 TEL 0575-22-0735 info@kaneshin-engei.net |
こんにちは!店長の西村 昌詞です。分からないことがあれば、何でも聞いてください。商品のことはもちろん、注文の仕方が分からない等のご質問もお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
TEL 0575-22-0735 info@bonsai-tool.net |
 | |
|
|
「兼進」の剪定鋏は全て手打ち製です。
鋼の板を機械でくり抜いて作る板物の鋏とは違い、
昔ながらの作り方で作製しているため、長くご愛用いただける剪定鋏です。
また、これは鍛造で作られております。鍛造とは、よくテレビなどで刀匠が高温で真っ赤になった鋼を叩いている場面がございます。
あれが鍛造です。
鍛造は、金属をハンマーで叩いて圧力を加えます。
そのようにして出来たものは気孔が圧縮され結晶が細かくなって密度が濃くなっていきます。
そうすることにより、非常に強度が増し、また、切れ味も増します。
|
|
|
|
↓実際に職人が剪定鋏を作っている映像です。
|
|
|
↓下記ページに更に職人が剪定鋏を作っている映像をまとめております。
http://bonsai-tool.net/kane55/1.1/542/
|
|