盆栽道具 手打ち鎬付き小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D

1本の棒から作成している本格手打ちの小枝切鋏です。

手を入れる部分を広くして、手が大きな方にも楽に作業ができるようにしております。

全長 200mm

刃渡り 45mm




■手打ち鋏

1本の鉄の棒から、作成している完全手打ちの鋏です。

日本古来から、伝わっている日本刀の製造方法で柔らかい軟鉄に固い鋼を組み合わせ、「硬さ(硬度)」と「粘り強さ(靭性)」を兼ね備えております。


■鎬(しのぎ)とは?

鎬(しのぎ)とは、刀剣の「刃」と「棟」(むね:刀剣の背の部分)の間を刀身に沿って貫いて走る鎬筋(しのぎすじ:角が付き高く山のようになっている部分)を指します。


鎬(しのぎ)を削るという言葉があります。

刀同士で打ち合うと、薄い刃同士ではすぐに欠けてしまいます。激しく打ち合うには分厚く作られた鎬筋を合わせて戦ったのです。

激しい戦いの際は、鎬さえも削れてしまうことから、「鎬を削る」とは、激しく争う様子のことを示す言葉として、使われるようになったとのことです。


盆栽用の鋏で鎬を作る理由としては、鎬を作るためには片側(刃がついていない方)を削らなければなりません。
それを削ることによって、刃先が細くなり、細かい部分にも入っていけ、作業がしやすくなるためです。

下記のハサミA(鎬なし)とハサミB(鎬付き)との比較画像を見てみるとハサミB(鎬付き)の刃が細くなっているのがわかります。鎬を作ると角ばったところもすくなくなり、盆栽を傷つけることも少なくなります。

盆栽鋏
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D
  • 盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D

盆栽道具 手打ち鎬付き長柄小枝切鋏 (兼進作) 全長200mm No.38D

12,100円(税1,100円)

購入数

カテゴリー

グループ

営業日カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗の営業日でございます。赤色は定休日、青色は臨時休業日です。営業日であっても、外出していることがございますので、一度お電話いただいて、ご訪問いただければ幸いでございます。お気軽にお電話ください^^。営業時間は午前9時〜18時までです。 TEL: 0575-22-0735 Mail: info@bonsai-tool.net